病児保育室パピー/医療法人社団  賀屋小児科
「病児保育室パピー」は、市の委託により開設する「病児・病後児保育事業」です。
風邪などの病気で保育園や幼稚園、小学校に行けないお子さまの保育を
ご家族に代わってお引き受けする施設です。
保護者の方が仕事などでそばにいられない時にご利用いただけます。
病状に応じて部屋を分けて、お子様が安心して過ごせるよう、保育をおこないます。

ご利用案内

guide

対象年齢
生後3ヶ月〜小学校6年生まで
(母乳栄養のみの乳児はお預かりできません)
保育時間
月〜金/8:30〜18:00
 土 /8:30〜12:30
(保育初日は9:00の診療を受けてからとなります)
お休み
土曜日午後、日曜日、祝祭日、休診日

ご予約方法

Reservation

ご利用には必ずご予約をお願いします。
ご予約方法
(前日予約可)
  • 当日予約の場合 8:30~11:00までにお電話を
  • 前日予約の場合 8:30~18:00までにお電話を
  • 予約電話番号 TEL.0834-29-0077(賀屋小児科)
  • 前日予約ができます。
  • 満室になればお断りする事があります。
  • ご利用される場合は、登録の必要があります。
  • 前日予約された方でキャンセルされる場合は、早目にご連絡ください。
  • 利用当日は入室時病状連絡表に記入をお願いします。
  • 前日に予約された方は当日8:00~8:15までに入室されるか否かの確認を病院からお電話します。
    (8:15までに連絡のつかない場合、予約はキャンセルとさせて頂きますのでご了承ください。)
  • 当日の入室を希望される方は、11:00までに連絡してください。

ご登録方法

Registration

登録は無料です。
右記のボタンから登録申込書の書類がダウンロードできます。ご利用ください。
登録は無料です。
下記のボタンから登録申込書の書類がダウンロードできます。ご利用ください。
提出先
賀屋小児科へ提出(パピーでも可能)
(周南市在住の方も、その他地域の方も同じ提出先です。)
  • ご利用当日の登録もできますが、時間がかかりますので、事前登録をお勧めします。
  • 登録は年度毎に更新が必要ですので、周南市の方は8月に、周南市外の方は4月に更新をお願いします。

ご利用当日の流れ

Flow of the day

1
必要書類の記入
  • 病児・病後児保育登録申込書(初めての方)
  • 入室時病状連絡表(ご利用当日)

※用紙は賀屋小児科・パピーにもあります。

2
入室時病状連絡表にて病状や薬等について確認
3
保育初日は、賀屋小児科にて9:00からの診察を受けてからの入室になります。
(前日診察を受けて予約をしている方は当日8:30からの入室が可能です)
4
入室
  • 2日目からは直接入室になりますが、入室後、適宜医師が診察し、病状を確認します。
  • 入院に値するような重症の方は入室できません。

ご利用料金

Fee

1日 半日(5時間以内)
2,000円 1,000円

※周南市在住の方は所得により減免規定があります。

  • 給食はありません。
  • 弁当(レトルト・コンビニ弁当可)、おやつ(2回分)、飲み物等をご持参ください。(食物アレルギーのお子様は特にご注意ください)
  • 延長保育は行いませんので、時間厳守でお願いします。

ご利用時の持ち物

What to bring

  • 保険証(初診時)
  • 福祉医療費受給者証
  • 母子手帳
  • 着替え(多めに必要と思われる枚数)
  • 下着(多めに必要と思われる枚数)
  • おむつ・おしりふき(多めに必要と思われる枚数)
  • 乳児は普段使っているミルク(必要回数分)・ 哺乳瓶など(2本以上)
  • 食事用のエプロン(2〜3枚)
  • 手ふき用タオル
  • バスタオル
  • おむつ・着替えを入れるビニール袋(数枚)
  • お気に入りのおもちゃ
  • お子さんが安心する衣類・タオルなど
  • 薬(解熱剤・抗痙攣剤など)
  • お薬手帳(処方内容のわかるもの)
  • 熱型表(ある方のみ)
  • 弁当(レトルト可・コンビニ弁当可)
  • おやつ(2回分)
  • 飲み物

注意事項

Terms

  • 利用にあたっては年度毎に、登録が必要になります。
  • 利用当日には病状連絡表の提出をお願いします。(賀屋小児科・パピーにあります)
  • 初診の方は診療してからの入室になります。(診療時間9:00〜)
  • 2日目以降、前日診察を受け予約されている方は8:30から入室できますが、入室後医師が診察し、病状を確認します。
  • キャンセルの場合は早目に賀屋小児科に連絡してください。
  • 延長保育は行っていませんので、時間厳守でお願いします。
  • お子様が安全に退室できるようにお迎えの方の名前を確認させていただきます。
  • 定員を超える時はやむを得ず、お断りする場合もあります。
  • 必要に応じて医療的処置をします。

Photo gallery